VOICE
VOICE
Tさん(2022年入社)
営業からエンジニアへ!未経験でも飛び込めた理由
            前職ではFA機器の法人営業をしていました。やりがいはありましたがワークライフバランスに悩むことも多くて…。
家族との時間をもっと大切にしたいと思ったのが転職のきっかけです。
もともとプログラミングに興味がありスクールで成果物を作ったりしていたこともあって、思い切ってIT業界を目指しました。
中部トスバックシステムに決めた理由は、面接で社長と直接話せたこと。人柄の良さが伝わってきて「ここなら安心して働けそう」と感じました。
実際に入社してからは時短勤務も活用しながら残業もほぼゼロ。営業時代のように電話を気にしながら過ごすこともなくなり、生活の質がぐっと上がりました。
 
                わからないことは、調べて聞いて、乗り越える!
入社後は研修カリキュラムで基礎を学んだ後、実際のプロジェクトに参加。現在はリーダーの指示のもと、色々な作業を担当しています。案件ごとに必要な知識やスキルが違うので、まだ経験が浅いこともあって毎回新しいことに挑戦している感じです。
最初は「何がわからないかがわからない」状態で苦労しましたが、調べて、聞いて、また調べて…の繰り返しで少しずつ前進。
社内には親切な先輩が多く、質問しやすい雰囲気があるのは大きな支えです。
最近では外部講師によるビジネススキル研修も始まり、自分の課題に向き合う機会も増えてきました。まだまだ成長途中ですが「新しいことに挑戦するのが好き」という自分のスタイルに合った環境だと感じています。
 
                やさしい空気と、ちょっと嬉しいカフェスペース
中部トスバックシステムの魅力はなんといっても社内の雰囲気。最近よく聞く「心理的安全性」がとても高い会社だと思います。
前職では理不尽にしんどいこともありましたが、今はどの上長も柔らかく、相談しやすい空気があるんです。隣の先輩と雑談したり気軽に話せる関係性があるのは働く上でとてもありがたいです。
そしてちょっとした楽しみが詰まったカフェスペース、実は自分もその発注係なんです。購入内容も社長に事後報告するスタイルなので、かなり自由度高めでいいなと思ってます。
また会社としても、個人の負荷が偏りすぎないように工数管理を始めるなど、働きやすさへの配慮が進んでいます。「新しいことにどんどん挑戦していこう」という社内の雰囲気もありこれからがますます楽しみです。
 
                